1.ご案内

認知症の専門医が認知症の診断や、認知症に伴う行動および心の働きや精神の状態(行動心理症状)に対する治療を行います。
「もの忘れが気になる」という方から、認知症のご家族の対応に苦慮されている方まで、認知症に関することは何でもお気軽にご相談下さい。

【認知症の主な症状】 似たような症状で悩んでいませんか?

もの忘れセルフチェック

2.受診の流れ

初診は予約制です。0957-22-2370(代表)にお問い合わせ下さい。
受診には、ご本人の日常の詳細な様子を知る方がご同伴下さい。
また、お薬手帳を必ずお持ち下さい。かかりつけ医からの紹介状、他院でのCTやMRIなどの検査結果がある場合にはお持ち下さい。
初診時は、最初に精神保健福祉士による聴き取りと認知機能検査を行い(30~60分)、その後担当医師の診察と説明(30~60分)を行います。時間に余裕を持ってお越し下さい。
【当院外来診察室】
あきやま病院 診察室

3.認知症家族相談

認知症の人の中には、受診しようとしない方も少なくありません。
ひとまず家族だけでも相談したいとお考えの方に専門医や相談員がアドバイスを行います。
相談は予約制です。0957-22-2370(代表)にお問い合わせ下さい。

4.入院治療について

行動心理症状の著しい方を対象として急性期治療を行う認知症治療病棟を備えています。入院治療の必要性については担当医師が診察後に判断を行います。
認知症病棟(東Ⅰ病棟)は入院患者様全員に対して、生活機能回復訓練を実施しています。活動を通して運動機能の維持・向上、感情の安定や意欲の向上、記憶の活性化を目的としています。また、日々の生活において、安心して生活出来るように食事や入浴、排泄といった場面では観察しながら状況に応じて、きめ細やかな適切な介入を行なっています。
【リハビリテーションの様子】

最近の記事