鬼火炊き

今日はあきやま病院の年始の恒例行事「鬼火・ぜんざい会」です。

正月のしめ飾りやお札などを燃やして1年間の無病息災などを祈願する伝統行事の鬼火たきが行われました。

国語辞典の大辞泉には「鬼火焚き=九州地方で正月7日に行う火祭り。左義長(さぎちょう)。 」と書いてあるそうです。

鬼火たきは、燃やすと大きなはじける音がするように竹でやぐらを組んでいます。

(点火の様子です:タップしてご覧ください)
trim.11D340BE-21D5-4EA9-AD43-9C3DB5655730

今日は風がなかったので、きれいに煙があがっていました。

(タップしてご覧下さい)
trim.EAB94FB8-578B-411E-8797-79DDB56EA790

勢いよく炎が上がっています。

(タップしてご覧下さい)
trim.8C181587-8DB2-4275-9921-A8A0F1117DEB

今年1年間災害がなく、皆様が健康で無事に過ごせますように!

関連記事

  1. 4月に入り

  2. 餅つき

  3. 桜がとてもきれいです?

  4. 面会制限を一部緩和について

  5. リモート夜間ミーティング開催!

  6. V・ファーレン長崎様よりマスクを寄付いただきました

最近の記事