研修の目的

地域の医療機関や関係機関等とのネットワーク構築

日時・場所

令和4年12月14日(水) 15時30分~19時30分
ホテルグランドパレス諫早 (長崎県諫早市宇都町3-35)

開催方法

ハイブリッド方式(現地参加、あるいはCisco Webex MeetingsでのWeb参加)
※新型コロナウイルス感染症の状況によってはWebのみでの開催予定

対象者

長崎県内のアルコールなど依存症支援に携わる支援者、医療・保健・福祉従事者、地域包括支援センター、その他関係機関の職員

定員

現地参加 50名

参加費用

無料

スケジュール
15:15~15:30 受付
15:30~15:35 挨拶
【1部】
15:35~17:35
①『脱・問題解決』のススメ~マニュアルはない、話を聴こう~
講師:西念 奈津江先生
②問題解決しない事例検討会
ファシリテーター:田中 和彦先生
17:35~17:45 休憩
【2部】
17:45~19:30
「多彩!満載!Sai-DAT!~ギャンブル依存とゲーム・ネット依存~」/質疑応答
講師:村山 裕子先生 大越 拓郎先生

1部「問題解決しない事例検討会」について
ファシリテーターとして、日本福祉大学田中和彦先生、北陸HIV情報センター西念奈津江氏をお迎えします。
田中先生は、この問題解決しない事例検討会の提案者であり、全国でも実践や研究を重ねておられる第一人者です
西念氏には、この問題解決しない事例検討会について、成り立ちや脱マニュアルについて講演頂きます
今夏に引き続き、県内の支援者とともに、本場の問題解決しない事例検討会を体感して頂きます。

2部「講演会」について
国立病院機構さいがた医療センターから、依存症病棟副師村山裕子氏、臨床心理士大越拓郎氏の2名を講師としてお迎えし、同センターの依存症治療部門(Sai-DAT )のギャンブル・ネット依存症治療への先進的な取組についてお話頂きます。

研修資料

配布(ダウンロード)期間は終了しました

お問い合わせ先

医療法人見松会 あきやま病院 研修会担当:中村さつき
TEL:0957-22-2370 FAX:0957-23-8031
E-mail:satsuki.kaz0516@gmail.com

最近の記事

おすすめ記事

  1. 穐山弘明監督